2024年9月13日 祖父母参観をしました。 おじいちゃん・おばあちゃんと一緒にゲームをし、いっぱい触れ合って遊ぶことができました。お別れする時には悲しくて泣いてしまったお友だちもいました。いつまでもお元気でね!暑い中、祖父母参観にご来園いただきましてありがとうございました。
2024年9月11日 9月2日(月)2学期始業式をしました。 第2学期始業式を行いました。夏休み中にさまざまな体験をし、ひとまわり大きくなったように感じました。園長先生から、「科学あそびや科学教室を『わくわくタイム』と名付けました。楽しみに参加してください。」とお話がありました。保護者の皆さま、今学期もよろしくお願いいたします。 Instagramを始めました。 9月からInstagramを始めています。今後、子どもたちの日々のようすはそちらでの掲載を中心に行っていきますのでご覧ください。 (引き続きブログでは、行事などを載せていく予定です。)
2024年8月5日 7月10日(水)おもちゃ花火教室(年長組) 西小倉幼稚園に行って、おもちゃ花火教室に参加をしました。(西小倉幼稚園の年長組のお友達といっしょに)花火で遊ぶ時の約束や、火あそびの危険についての話を聞いたり、DVDを見たりしました。服に火がついたときには、手を上にあげてコロコロと転がり、火のついたところを地面につけて消すということを教えてもらい、実際にやってみました☆最後には、園庭で打ち上げ花火を見たり、手持ち花火を一人一本やってみたりしてとても嬉しそうな子どもたちでした(*^。^*)
2024年7月19日 1学期終業式を行いました。 1学期の終業式を迎えました。園長先生から夏休み中、「面白いことや新しいものを発見してみてください。9月にどんなお話が聞けるのか楽しみにしています。」とお話がありました。また、お友達1名が幼稚園とお別れするのでみんなでご挨拶をしました。保護者の皆様のご理解とご協力のおかげをもちまして無事に今学期を終えることができました。ありがとうございました。
2024年7月17日 1年生同窓会をしました。 7月16日に1年生の同窓会をしました。久しぶりに再会した友達や先生に、少し恥ずかしそうな表情を見せたもののすぐに年長組の時のような笑顔になりました。玉入れやドッジボールをして楽しいひと時を過ごしました。
2024年7月11日 体育あそびをしました。(年少組) 「やっほ~!」 バランスとれるかな? 体育あそびをしました。ライオン、うさぎ、フラミンゴなどの動物になりきったり、初めて鉄棒に挑戦したり、一生懸命頑張る姿が可愛かったです☺
2024年7月11日 寒天遊びをしました。(年少・ひよこ組) 寒天遊びをしました。冷たくてゼリーのような寒天に興味津々!それぞれ好きな色の寒天をお皿に取り、手で崩したり型抜きをしたりして見せ合いっこをしました。その後、ソフトクリームに見立てた泡をのせ、オリジナルパフェを作って遊びました♡
2024年7月11日 ひまわりクラブ⑤(かがくあそび)をしました。 風船でキャッチボールやバレーボールをしたり、大小さまざまな形の風船に触れて遊びました。最後は空気を受けて回っている風船に触れて楽しそうでした。本日は雨の中、お越しいただきありがとうございました。