ACCESSお問い合わせ

おしらせ

NEWS
"11月の未就園児の集い"
11月11日(土) 10:00~11:00 ひまわりクラブ⑩(ゲーム) 11月14日(火) 10:15~11:30 園庭開放 雨天の場合は中止します ひまわりクラブは上靴をご持参ください。 変更がある場合は このお知らせにて掲載いたしますのでご確認ください。
"10月の未就園児の集い"
10月17日(火) 10:15~11:30 園庭開放 雨天の場合は中止します 10月21日(土) 10:00~11:00 ひまわりクラブ⑨(ハロウィン) ひまわりクラブは上靴をご持参ください。 変更がある場合は このお知らせにて掲載いたしますのでご確認ください。

ようちえんぶろぐ

BLOG
"11月10日(金)科学教室に参加しました。(年長組)"
   今回の科学教室は、「ゴムのもどる力」がテーマでした。理事長先生お手製のスーパーボールを使った、その名もスーパーカー!床の上で転がすと、ゴムの力で戻ってくるので、子どもたちは大喜びでした☆家でもたくさん遊んでね!(スーパーボールの位置がずれると、走りませんので、スーパーボールの位置に気を付けて遊んでね。)
"11月13日(月)園外保育(消防署見学)に行きました。(年長組)"
はいポーズ! 一人ずつ順番に 救急車の中って・・・ 今日は、近くの西消防署に出掛けました。歩いて行く予定でしたが、急な寒さと天気もあやしかったので園バスで行きました。たくさんお話をしてもらったり、防火服を着たり消防車に乗ったりと盛りだくさんの見学となりました。とても楽しい思い出ができたね♡
ごあいさつ
小倉幼稚園は昭和42(1967)年3月京都府宇治市小倉地域に
最初に設立された幼稚園です。
人間形成の基礎となる幼稚園のこの時期に
小倉幼稚園 りんごの木
小倉幼稚園が力をいれていること!
科学とふれあう 科学とふれあう 科学とふれあう
  • 科学とふれあうこどもたち
  • 科学とふれあうこどもたち
  • 科学とふれあうこどもたち
  • 科学とふれあうこどもたち
好奇心いっぱいの子どもたちにとって
なぜ?どうして?という考えから答えを探し
それを体験することによって
また新たなチャレンジをしていける力を養うことができます。
そのために小倉幼稚園では、年少さんのクラスから
科学に親しむ遊び(目の前の科学現象にびっくり!)を
年中・年長さんになると月に一度、実際に作ったり、
実験をしたりして、なぜ、どうして→なるほど!そうか(自信)
→こうしてみたら?できた!(感動)このような経験を
重ねてくことで子どもたちの目や心はキラキラ輝き
様々なことにチャレンジしていく意欲が湧いてきます。
運動で学ぶ 運動で学ぶ 運動で学ぶ
運動するこどもたち 運動するこどもたち
子どもたちの基礎体力や運動機能の発達だけではなく
人間関係やコミュニケーション能力が向上する
体育教室にも力を入れています。
できなかったことができたこと
仲間を助けたこと、助けてもらったこと
みんなで力を合わせてできたこと
そのような経験を繰り返しながら
運動の楽しさを身につけ
心と体を強くしていきます。