ACCESSお問い合わせ

おしらせ

NEWS
"令和8年度 入園説明会日程"
〇入園説明会    9月6日(土) ① 10:00~            ② 13:30~    9月11日(木)③ 10:50~              いずれも予約の必要はありません。 ※ 詳しい内容については、 9月1日(月)以降に ご案内いたします。 ※ 駐車場はありませんので、近隣のコインパーキングにお停めいただきますようお願いいたします。
"8月の未就園児の集い"
例年8月にも園庭開放を行っておりますが、今年は異常な暑さもあり、熱中症危険度が高く、来ていただくことへの心配もありますので、今年度8月の園庭開放は行いません。 変更がある場合は このお知らせにて掲載いたしますのでご確認ください。

ようちえんぶろぐ

BLOG
"7月30日(水)夕涼みの集いをしました。"
夕方からいつもとは違う服装に照れながらも嬉しそうに夕涼みの集いにお友だちが来てくれました。お面づくりやゲーム、盆踊りを楽しみました。後半は年長組のお友だちだけでクイズや宝さがしも楽しみ帰る前には「めっちゃめっちゃ楽しかったなぁ」と喜んでいるようすも見られ嬉しかったです。暑い中でしたがたくさんご参加いただきありがとうございました。
"1学期終業式を行いました。"
本日、第1学期の終業式を迎えました。園長先生からお話を聞いた後、昨年も夏の期間だけ来てくれていた1名のお友だちとお別れの会をしました。皆さんが充実した夏休みを過ごし、2学期に元気に会えることを楽しみにしています。保護者の皆さま、1学期間のご支援、ありがとうございました。
ごあいさつ
小倉幼稚園は昭和42(1967)年3月京都府宇治市小倉地域に
最初に設立された幼稚園です。
人間形成の基礎となる幼稚園のこの時期に
小倉幼稚園 りんごの木
小倉幼稚園が力をいれていること!
科学とふれあう 科学とふれあう 科学とふれあう
  • 科学とふれあうこどもたち
  • 科学とふれあうこどもたち
  • 科学とふれあうこどもたち
  • 科学とふれあうこどもたち
好奇心いっぱいの子どもたちにとって
なぜ?どうして?という考えから答えを探し
それを体験することによって
また新たなチャレンジをしていける力を養うことができます。
そのために小倉幼稚園では、年少さんのクラスから
科学に親しむ遊び(目の前の科学現象にびっくり!)を
年中・年長さんになると月に一度、実際に作ったり、
実験をしたりして、なぜ、どうして→なるほど!そうか(自信)
→こうしてみたら?できた!(感動)このような経験を
重ねてくことで子どもたちの目や心はキラキラ輝き
様々なことにチャレンジしていく意欲が湧いてきます。
運動で学ぶ 運動で学ぶ 運動で学ぶ
運動するこどもたち 運動するこどもたち
子どもたちの基礎体力や運動機能の発達だけではなく
人間関係やコミュニケーション能力が向上する
体育教室にも力を入れています。
できなかったことができたこと
仲間を助けたこと、助けてもらったこと
みんなで力を合わせてできたこと
そのような経験を繰り返しながら
運動の楽しさを身につけ
心と体を強くしていきます。